まつげエクステの毛質のお話/まつげエクステ

まつげエクステの毛質、いろいろな種類がありますが、今回は3種類の毛質のお話です。

そもそもまつげエクステの毛の素材は何でできていると思いますか?

シルク・ミンク・セーブルといった種類を耳にしてことがあるかな?と思いますが、

動物の毛?高級繊維の本物のシルク??

いえいえ、まつげエクステは成分はシルクもミンクもセーブルも
同じPBT(ポリブチレンテレフタレート)という成分です。

そして、なんとなく、「セーブルが高品質でいい!」とか「シルク・ミンクは安い」など、イメージがありますが、

これは品質が違うのではなく、毛の太さ具合。

簡単にいうと、
全体的に太く、先太なのがシルクやミンク。
先細なのがセーブル。

ブログ画像ブログ画像
当店で扱っている、ミンク・セーブルはどちらも同価格の物ですし、けっしてミンクが安い商材ではありません。

確かに、先細のセーブルは繊細に見え仕上がりが地毛のような柔らかく柔軟性がある為、持ちが良くなる方もいらっしゃいます。

しかし、瞼や目元の状態などから、時間が経つとカールが落ちてくる。というデメリットもあります。
カール持ちが悪いなあと感じる方には、ミンクの方がぱっちりカールが持続して良いと感じる方もいらっしゃいます。

仕上がりのイメージや目元、自まつ毛の状態など色々な点からみて、似合う毛質やデザインをチャレンジしてみてくださいね!

リームでお似合いのまつげエクステご提案いたします♪まつげエクステの毛質の話